⚘ ちょこっと日記 ⚘

🔶日常記録・買い物記録・私のこと・夫のこと・映画・音楽・言葉など🔶     💛どうでもいいことばかりを気ままに綴っております💛


6

新しい年に入り
1月もすでに3分の2が経過してしまいましたね。。



ご挨拶が大変遅くなりましたが
本年もどうぞよろしくお願いいたします



…てことで
実は私、新年早々から肺炎で9日間入院していました

とほほ。。



本当に、これまでの私の人生で
最悪の年越し&年明けになってしまった~



そりゃ、これまでにも何だかんだと
身体に不具合が出たことは何度もあったし
その度に病院のお世話にもなった

でも全てが通院レベルでクリア出来た

2023年には潰瘍性大腸炎という難病に罹患…
(これも正直まだ信じられないけど)

幸い、飲み薬とステロイドの注腸フォームで
元の日常生活が営めるまでに快復して
いい感じで維持しつつ師走を過ごしていました



なのに、なんでこんなことになったのかなぁ~



まあいくら考えてもどうしようもないことだけど
とにかく私にとっては
今回が初めての入院生活でした💧

6

ー入院までの経緯ー

12月30日
仕事納めの日、帰宅した夫が倦怠感を訴える
その後、微熱➡高熱に
(この時点で私は無事)

12月31日
夫の高熱は続く(38度台後半)
(予防接種はしているけど、インフルエンザを疑う。。)

夜になり私も微熱
その後どんどん熱が上がる
(もう絶対にインフルエンザだと思ったし夫から移ったと思ってた)

1月1日➡2日
解熱剤のみで夫は少しずつ回復
私、高熱のまま

1月3日
夫、ほぼ元の体調に戻る

解熱剤の効果で、私も起床後一旦熱が下がり
連日熱による滝汗だったので
ふらふらながらも朝に入浴も決行
(これでようやく私も復活だ!と思っていた)

しかし
夜にはまた熱が上がり出し…
1月4日も5日も高熱が続いた
(高い時は40度まで上がった)



1月6日 夫初出勤の日

いつもより2時間ほど早く
4時ごろには帰宅してくれたが

私の状態に全く変化がないままで
熱でふらふらで、もう自力で歩けないこともあって
仕方なく夜10時前に救急車を要請💧

🚑

搬送先の病院で検査の結果
インフルエンザとコロナは共に陰性だが
肺炎を起こしているため即入院となった
(脱水症状+ケトン体も検出)

私、勝手にインフルエンザだと思っていた
けど違った
コロナでもなかった。。



もうわけわからん



けど、そんなこんなでとにかく入院になった
108522

一旦終わります



6



8

ーアマプラで観た映画📝ー

「PERFECT DAYS」

PERFECT DAYS

あらすじ

東京・渋⾕でトイレ清掃員として働く平⼭(役所広司)は、静かに淡々とした⽇々を⽣きていた。同じ時間に⽬覚め、同じように⽀度をし、同じように働いた。その毎⽇は同じことの繰り返しに⾒えるかもしれないが、同じ⽇は1⽇としてなく、男は毎⽇を新しい⽇として⽣きていた。その⽣き⽅は美しくすらあった。男は⽊々を愛していた。⽊々がつくる⽊漏れ⽇に⽬を細めた。そんな男の⽇々に思いがけない出来事がおきる。それが男の過去を⼩さく揺らした。






必要最低限なもの、好きな物、大事な物だけに囲まれて
毎日を自分のペースで暮らす

銭湯、古本屋
フィルムのカメラにカセットテープ。。

箒で部屋の掃除

移動はママチャリで風を感じながら。。

アナログな生活が見ていて心地よい



こういう映画、率直に好き💛
とても良かった

映画鑑賞 イラスト に対する画像結果

8



柊ライン

ー母との面会記録📝ー

12月22日(日曜日)

この日は、ロビーでクリスマスイベントが催されていました

🎄

老健スタッフがホールのチョコレートケーキをカットして
入居者の方々に振る舞われており
母もちょうど食べ始めたところでした

5

母がケーキを食べ終わるまでの待ち時間に
部屋のタンスの引き出しを整理出来たので良かったです



美味しいケーキを食べたこともあり
この日の母はご機嫌でした(笑)
DSC_0544
DSC_0523 
DSC_0539
DSC_0505
今年も残りあとわずかとなりましたが
こうして母が元気でいてくれて、本当に嬉しいです

しかし。。

母の娘を64年やっておりますが
サンタの帽子を被った姿なんて初めて見ました



とってもとっても可愛かったです(笑)
13

柊ライン

そして、面会の後はロイホで晩ごはん
DSC_0422



柊ライン


8

ーアマプラで観た映画ー

今日は私が大好きなラブコメ作品の紹介です



多分、過去にも何度か見ているし
師走でやることいっぱいのこの忙しい時期なのに
偶然アマプラで見つけてしまい…

誘惑に勝てず、3日連続で鑑賞してしまいました。ぎゃー
(シリーズで3作品あるので)



で。この映画、
1作目はもう20年以上も昔の上映なんだけど
今見ても私は古さをあまり感じない



なにより主人公が破壊的にチャーミング(笑)

まあ、鑑賞して得られるものは
「あー、面白かった💛」みたいな
軽い感情でしかないけれど

ほのぼの出来て、純粋に笑顔になれるだけでも
見る価値ありの大好きな作品の一つです



「ブリジッドジョーンズの日記」

ブリジット・ジョーンズの日記



「ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月」
ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月





「ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期」

ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期



ブリジッドは1~3作目まで
ティファニーのオープンハートのネックレスを
ずっとつけ続けているけど、これにも意味があるの?

ちょっと調べたら、オープンハートには
愛することの祝福〟〝心を開いて〟
などの意味が込められているんだって。

へぇ~、そうなんやぁ~

知らんけど(笑)




8



8

ー私のこと📝ー

私の指定難病受給者証が、二日ほど前に届きました


107711
昨年9月に大腸カメラ➡10月に潰瘍性大腸炎の診断が下り
初めて交付してもらった指定難病受給者証は今月末が有効期限。

10月に保健所で更新手続きを申請しましたが
無事に届いて良かったです



幸い、私の潰瘍性大腸炎の病状は
治療基本薬の5‐ASA製剤+整腸剤のみの服用で落ち着いていて
今は消化器内科の診察も2か月毎になりました



月の支払金額が、上限(2万円)に達したことはまだありませんが
今飲んでいる薬が結構高額で…

例え症状が落ち着いていても
一生飲み続けなければいけない、と言われているだけに

薬価代を2割負担に減額してもらえるだけでも
すごくありがたいです



とは言え、2割負担でも60日分8500円。。

こんな病気になっていなければ
払わなくて済んだお金。。しくしく💧



でも、同じ病気でも症状が重くて
入院や手術や、すごく高額な治療薬を使っている人も大勢いる中

今は基本治療薬のみで
こうして日常生活を送れていることに
感謝こそすれ、愚痴を言ってる場合ではないですね。。



前回(12月6日)の消化器内科診察では
医師から、いよいよ次の大腸カメラの話も出たので…



今まで通り、食生活には気を付けて
この状態をキープできるよう頑張ろうと思っています



しかし、今日はとても寒いですね~💦
皆さま、風邪などひかれませんように


8



8

ーアマプラで観た映画ー

「怪物」

怪物

あらすじ

大きな湖のある郊外の町。息子を愛するシングルマザー、生徒思いの学校教師、そして無邪気な子供たち。それは、よくある子供同士のケンカに見えた。しかし、彼らの食い違う主張は次第に社会やメディアを巻き込み、大事になっていく。そしてある嵐の朝、子供たちは忽然と姿を消した――。






あらすじに関する予備知識は全く無かったけれど
是枝監督の作品なので
これは絶対に観よう!、と漠然と思っていたら…

最近アマプラで無料配信されたのですぐに鑑賞した



いい映画だった
とても良かった

この監督の有名所の作品はほぼ鑑賞しているけど
個人的にはこの作品が一番良かった

ストーリーが進んでいくにつれ
先入観や決めつけで物事を見ていた自分にも
ハッとさせられた。。



これはお薦めです👍

8



またまたすごく久々のブログ更新ですが
あれやこれや
少ない脳みそで色々考えながら
何とか毎日頑張ってます



最近ではブログ書くのも
気分のノリと勢いだったりするので
恐ろしく放置してるかとお思いきや
突然バカみたいに連投するかもしれません

とにかく楽しい時間の過ごし方を
自分なりに模索中です



ーごにょごにょもにょもにょー

今もブログ村で応援のINポイントを
毎日欠かさず押して下さってる謎の1名の方、
本当にありがとうございます

(えへへのへ♪)



8



8

ーアマプラで観た映画ー

「アナログ」

アナログ

あらすじ

手作り模型や手描きのイラストにこだわるデザイナーの悟。携帯を持たない謎めいた女性、みゆき。喫茶店「ピアノ」で偶然出会い、連絡先を交換せずに「毎週木曜日に、同じ場所で会う」約束をする。2人で積み重ねるかけがえのない時間。悟はみゆきの素性を何も知らぬまま、プロポーズする事を決意。しかし当日、彼女は現れなかった。その翌週も、翌月も…。なぜみゆきは突然姿を消したのか。彼女が隠していた過去、そして秘められた想いとは。ふたりだけの“特別な木曜日”は、再び訪れるのか――。






とてもピュアなラブストーリー
良かったよん

あと観終わってから、原作が北野武だと知って
ちょっとビックリしたな




8


8

ーアマプラで観た映画ー

「私は最悪」

わたしは最悪。

あらすじ

ユリヤは30歳という節目を迎えたが、人生はどうにも方向性が定まらない。いくつもの才能を無駄にしてきた。年上の恋人アクセルはグラフィックノベル作家として成功し、しきりに身を固めたがっている。ある夜、彼女は招待されていないパーティに紛れ込み、若くて魅力的なアイヴィンに出会う。ほどなくしてアクセルと別れて新しい恋愛に身を投じ、人生の新たな展望を見出そうとするが――。






公開された当時から観たいと思ってた作品

いつかAmazonプライムの「定期見放題」に来ることを
密かに期待しつつ「観たい作品リスト」に入れていたら
つい最近あるのを発見!



思っていた通り、私の好きなタイプの内容だった
とても良かったし面白かったです

自分の人生の正解なんて、きっと一生分からないよね。。
(ちょこっと感想です

8

ー最近の夫のお土産ー
105846
蒸し饅頭って感じです
これ+前に写真アップしたどら焼き二つ

どちらも仙太郎のお菓子ではリーズナブル



いつもわざわざ買いに行ってくれる夫に感謝💛


8



8

ーアマプラで観た映画ー

「わたしの見ている世界が全て」

わたしの見ている世界が全て

あらすじ

熊野遥風は、家族と価値観が合わず、大学進学を機に実家を飛び出し、ベンチャー企業で活躍していた。しかし、目標達成のためには手段を選ばない性格が災いし、パワハラを理由に退職に追い込まれる。復讐心に燃える遥風は、自ら事業を立ち上げて見返そうとするが、資金の工面に苦戦。母の訃報をきっかけに実家に戻った遥風は、3兄弟に実家を売って現金化することを提案する。興味のない姉と、断固反対する兄と弟。野望に燃える遥風は、家族を実家から追い出すため、「家族自立化計画」を始める―。






これ、なかなか面白かった👍

主演の森田想ちゃんについては
現在毎週観ているNHKのドラマ「3000万」
初めて存在を知った女優さんなんだけど
演技がとても自然で上手だよね~

8

ー日々のことー

11月10日の日曜日は、
老健の母との面会をお休みしました。。

私の風邪の症状はほぼ治まり、
どうしようかと悩んだけど
咳だけはまだ少し出ていたので
万が一母にうつしでもしたら最悪だなー、と思って💧

なので、食材の買い出しのみ行って来ました



晩ごはんは、出掛けたついでに
いつものごはん屋さんで



しかし最近この店行きまくり~(笑)
DSC_0368
私のメインは毎回お魚
そしてこの日も夫は煮込みハンバーグ

さつま芋ごはんが美味しかった
105668

8



8

ーアマプラで観た映画ー

「ルックバック」

ルックバック
  

あらすじ

学生新聞で4コマ漫画を連載している小学4年生の藤野。クラスメートからは絶賛を受けていたが、ある日、不登校の同級生・京本の4コマを載せたいと先生から告げられる…。二人の少女をつないだのは、漫画へのひたむきな思い。 しかしある日、すべてを打ち砕く出来事が…。胸を突き刺す、圧巻の青春物語が始まる。






チェーンソーマンの原作者藤本タツキが描いた、
京アニ事件の追悼として話題になった短編読み切りの映像化だそう。

これは泣く
とても良かった👍

8

ー昨日の夫のお土産
105331
105484
どら焼き…ほんとは2個
写真撮る前に一つ食べてしまった💦

てへへ。



ー私のこと📝ー

私、今週初めに鼻の奥がヒリヒリ痛くなり
あれあれ❔
これ、風邪っぴきやったらヤバいぞ~
やだやだ~💧

…と思い始めてからは

日に日にどんどん風邪の症状確定ぽくなりまして
くしゃみと鼻水から現在咳コンコンに移行中です。。



昔から覚醒型睡眠で何度も目が覚めて
しっかり寝れてないから免疫力も弱いだろうし…
(夜中に3回おしっこなんて日もある

最近急に夜が冷えるようになって
身体が順応出来なかったのかなぁ~

今更原因究明しても無駄やけど
腸の病気になってからは
風邪薬も自分の判断で勝手に飲むのは怖いので
なんとか自力のみで頑張ってます
(手段としては足と首回りを温める・ホカロンでお腹も温める)

子供の頃から、喉の症状が酷くなると必ず熱が出るので
そうなる前にとにかく治したいです!



(追記)

18時27分現在 なんか関節痛いな…と思ったら
やっぱり微熱あり
とほほ💧

8



↑このページのトップヘ